和泉五社総社

scroll

泉井上神社は、大阪府和泉市に鎮座する
由緒ある古社であり、
古くは「井八幡神社」あるいは
「井戸ノ森八幡」とも称され、
国土の平安と守護、
さらには殖産興業の発展を司る
神々をお祀りする神社として、
古来より多くの人々の崇敬を
集めてまいりました。

そのご祭神には、
神功皇后(じんぐうこうごう)、
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)、
応神天皇(おうじんてんのう)の
三柱を主祭神としてお祀りしています。
とりわけ神功皇后は、
三韓征伐に際して武運を祈願し、
戦勝を得た後にその恩恵を
人々と分かち合ったとされ、
信仰の対象として篤く敬われてきました。

続きを読む

祈祷
境内のご案内
年間行事

アクセス

〒594‑0071 大阪府和泉市府中町6‑2‑38
電話:0725‑44‑8182
JR阪和線「和泉府中駅」より徒歩約5分
駐車場(無料)あり
拝観時間:6:30〜18:00(授与所は9:00〜16:00)
拝観料:無料